住む 「都内の“保活”最難関駅は篠崎」との記事について反論 2023年11月27日のヤフーニュースで、「都内の“保活”最難関駅は篠崎 行政区でワースト1位になった区は?」という記事が掲載されていました。パッと見、篠崎では12人に1人しか保育園に入れないのかと思ってしまいますが、そんなことはありませ... 2023.12.08 住む分析篠崎
その他 【防災】江戸川区から感震ブレーカーが無償配布されます 画像はイメージです。対象はすべての世帯です。(一部世帯は都から配布)9月下旬から申し込みを受け付け、11月下旬から翌年の発送となります。江戸川区が防災への取り組みに力を入れていますね。ほかにも給食を無償化したり、江戸川区の魅力を上げる政策を... 2023.06.10 その他住む
その他 [千葉県へ流出?] なぜ江戸川区の人口が減少しているか 江戸川区の人口は、2023年5月現在、約69万人です。(出典:江戸川区)数年前は70万人を超えていたのですが減少しています。原因は何でしょうか。人口増減には2種類ある原因を探る前に、2種類の人口増減、「自然増減」と「社会増減」について触れて... 2023.05.13 その他住む分析
その他 【篠崎-瑞江】2023年1月26日 篠崎駅-瑞江駅を結ぶ道路に変更がありました 瑞江駅南口を出て東へまっすぐ進み、第6水沼ビルのある交差点を左折すると篠崎駅に到着、というのが従来の道順でした。2023年1月26日に、この交差点がゆるやかなカーブに変わりました。信号機は撤去されたので、瑞江駅から篠崎駅方面へ進む場合は流れ... 2023.01.27 その他住む瑞江篠崎
住む 【近所の住民が教えます】「バウス瑞江」公式WEBサイトを見てもわからない情報【マンション】 2020年に完成したバウス瑞江。購入を検討している方向けに、近所に住む私が周辺環境についてお教えします。ご参考になれば幸いです。バウス瑞江2020年完成瑞江駅徒歩7分3階建て全61戸入居予定時期 2020年9月下旬バウス瑞江ができる前は駐車... 2020.07.12 住む瑞江
住む 【瑞江】2022年「プラウド瑞江」が完成予定!【マンション】 2022年に、瑞江駅すぐ近くにプラウド瑞江が完成予定です。駅前駐輪場/駐車場の跡地です。信号さえ渡らずにすぐ瑞江駅へ行ける利便性から、人気のマンションになりそうです。プラウド瑞江2022年完成予定15階建てプラウド瑞江について野村不動産のマ... 2020.07.12 住む瑞江
住む 【瑞江】2020年5月18日(月)東日本銀行 瑞江支店が移転しました 2020年5月18日(月)に、東日本銀行 瑞江支店が移転しました。移転先は、東部フレンドホールの近くです。江戸川支店と同一店舗となるので、地図上は江戸川支店と表記されている場合があります。東日本銀行 瑞江支店2020年5月18日(月)移転済... 2020.07.12 住む瑞江
その他 【篠崎駅】おすすめスーパーまとめ 篠崎駅周辺にはどういうスーパー(生鮮食品を扱うマーケット)があって、どれがおすすめか、住民がまとめてみました。駅直結の大手スーパーが2店、少し離れて格安スーパーが2店あります。結論手早く済ませたい → ライフ質の良いものを買いたい → サミ... 2020.06.07 その他住む篠崎買い物
住む 【葛西駅】2020年4月「サクラ・ナーサリー」オープン!【認証保育所】 2020年4月に、葛西駅徒歩1分のところに「サクラ・ナーサリー」がオープン。0歳児から2歳児まで預けることのできる、定員30名の小規模な認証保育所です。サクラ・ナーサリー2020年4月オープン予定東京都江戸川区東葛西5-1-3 ボアビル3階... 2020.01.31 住む幼児葛西開店
住む 【篠崎住のススメ】住民が通勤/通学のしやすさを教えます!【通勤/通学】 都営新宿線篠崎駅。東京都の最東端の駅です。1986年の開業から現在まで、右肩上がりの乗降客数を誇ります。今回は、通勤/通学の利便性の高さから篠崎駅を紹介します。篠崎駅から主要駅への所要時間(乗車時間帯により若干上下します)篠崎駅から新宿駅ま... 2018.01.21 住む篠崎