画像はイメージです。
対象はすべての世帯です。(一部世帯は都から配布)
9月下旬から申し込みを受け付け、11月下旬から翌年の発送となります。
江戸川区、感震ブレーカー30万戸に無償配布 火災に備え - 日本経済新聞
東京都江戸川区は地震の際の火災を防ぐため、感震ブレーカーを区内の約30万世帯を対象に無償配布する。揺れを感知すると自動で通電を止め、電気火災を防ぐ。都が2022年に発表した首都直下地震の被害想定では、同区は建物被害が約2万1000棟、焼失棟...
江戸川区が防災への取り組みに力を入れていますね。ほかにも給食を無償化したり、江戸川区の魅力を上げる政策を進めています。
感震ブレーカーは工事不要で、コンセントに刺すだけで、強い地震があったときに主幹ブレーカーを自動で遮断してくれます。
おそらくこういうやつかな。
感震ブレーカー|配線器具・電子機構部品、合成樹脂成型加工・プレス加工品のメーカー大和電器株式会社
感震ブレーカー | 配線器具・電子機構部品などの製造販売および合成樹脂成型加工・プレス加工品の製造と同金型の製作を行う大和電器株式会社で取り扱うOAタップなど配線器具製品一覧をご紹介いたします。
高齢者だとアースの接続できるかな。希望者には取り付けまでセットでやってくれたらと思いますが、それだとコストがかかりすぎますね。